「medicone(メディコネ)」は、Medical(医療)とConnect(つながる)を組み合わせて生まれた言葉です。 私たちは、医療・介護の現場で「人と人」、「職場と人材」が本質的につながる未来をつくるため、このサービスを立ち上げました。
いま、医療・介護の現場で起きていること

少子高齢化により、医療・介護分野の人材需要は年々高まる一方で、働き手の確保はますます困難になっています。
さらに、経済のグローバル化による賃金格差、労働環境の多様化なども加わり、多くの病院・施設が慢性的な人手不足に直面しています。
このような背景のなか、人材紹介や派遣といった手段が主流となり、「給与が高い」「休みが多い」といった条件面ばかりが注目される採用市場が形成されてきました。
条件だけで選ばれる時代のリスク
条件が良ければ人が集まる──それは確かに短期的には有効な手段かもしれません。
しかし、給与や休日だけで選ばれた職場は、実際の働き方や職場の雰囲気とのミスマッチが起きやすく、短期離職の原因にもなっています。
各病院や施設が持つ理念・役割・チームの文化・取り組みなどは、本来とても重要な情報です。
それらに共感して入職した人材は、職場への理解と納得を持って働くことができ、結果として長く活躍する人材になりやすいのです。
mediconeが目指すのは「共感でつながる採用」

mediconeは、人材紹介業ではありません。 私たちは、病院や介護施設の「想い」や「魅力」、「取り組み」や「働く人の声」を、丁寧に取材・発信する“つなぐメディア”です。
給与や休日といった数値では測れない、その施設の「人柄」や「風土」を、写真・インタビュー・ストーリーで伝えることで、本当に共感できる職場との出会いをつくります。
採用活動は「数合わせ」ではありません。
mediconeは、施設と求職者の間に共通の価値観や目的がある状態こそ、これからの採用に必要だと考えています。
“選ばれる職場”から、“共感される職場”へ
採用に困っている、退職者が多い、人が定着しない──そんな課題を抱える医療・介護事業所は少なくありません。
それは単に「条件が悪い」からではなく、職場の本当の良さが伝わっていないことが原因かもしれません。
mediconeは、現場の声を丁寧に拾い上げ、未来の仲間たちに届ける役割を担います。
今こそ、自施設の“想い”を言葉にし、伝える時代へ。へ変化するタイミングです。