熊本県玉名市天水地区の生活圏の中にある特別養護老人ホーム「ケアビレッジたがの里」。
定員30名ほどの小さな施設ですが、ここには「介護の枠を超えた学び」と「人とのあたたかいつながり」が詰まっています。
この施設について

熊本県玉名市にある特別養護老人ホーム「ケアビレッジたがの里」。
定員は入居29名とショートステイ1名、合計30名の比較的小規模な施設です。だからこそ利用者さん一人ひとりに寄り添ったケアができ、職員同士も壁のない風通しのよい関係性を築いています。
- 小規模特養(定員30名)で、家庭的な雰囲気の中できめ細やかなケアを実現
- 全室個室でプライバシーを尊重。家具などの持ち込みも可能
- 保育園や障がい者施設との交流が盛んで、幅広い世代・分野と関われるチャンス!
- 地域行事や農業活動にも取り組み、地域に開かれた施設運営
- 誕生日休暇・リフレッシュ休暇などユニークな福利厚生で職員を大切にしています。
- 託児施設が隣接しており、子育て世代も安心して働ける環境
- 理念は「復古創生・報恩感謝・国家福祉」。感謝と素直な心を大切にする風土
うちの推しポイント

ケアビレッジたがの里の魅力
ケアビレッジたがの里の魅力は、働く人の毎日をしっかりサポートしながら、介護の枠を超えた経験ができることです。
「ここで働いてよかった」と思えるポイントを、いくつかご紹介します。
- 誕生日休暇がある
- 年に一度の特別な日は、自分のために。
- リフレッシュ休暇でオンオフ切り替え
(頑張った分だけしっかり休める制度があり、プライベートも大切にできます。) - 託児施設が隣接
- 保育園が敷地内にあるため、子育て中の職員も安心。送り迎えもスムーズ!
- 施設長自身が子育て経験者
- 介護だけでなく、保育園や障がい者施設との交流、地域のお祭り、農業活動など、幅広い体験が可能。
- 介護職を続けながら新しい興味や夢を見つけられる――そんなキャリアの可能性が広がります。



実は施設長も、子どもが四人いるお父さん。
「家族との時間を大切にしてこそ、仕事も頑張れる」という考えを持っており、子育て中の職員にも理解があります。子どもの急な体調不良や学校行事にも配慮してくれるので、家庭と両立しやすい職場です。
生活の基盤を支えるケア
介護の基本となる食事・排泄・入浴・睡眠のサポートを中心に、利用者さんが安心して日常を送れるよう丁寧なケアを実践しています。
全室個室でプライバシーを尊重し、家具や愛用品の持ち込みも可能。まるで「自宅の延長」のように、落ち着いた環境で過ごせます。
他施設との交流

敷地内には保育園が隣接しており、子どもたちとの交流が自然に生まれる環境です。
また、障がい者施設との関わりもあり、世代や立場を超えた人とのつながりを感じることができます。
地域とのつながり

たがの里では、施設の枠を超え、地域の祭りの運営や農業活動にも積極的に参加しています。
こうした活動を通じて、入居者さんも地域社会の一員として関わりを持ち続けられるのが大きな特徴です。
年間行事と日々の楽しみ

誕生日会や季節のイベント(花見、夏祭り、クリスマス会など)、さらに茶話会やレクリエーションなどを通じて、利用者さんが楽しみを感じられる時間を多く設けています。
また、定期的な避難訓練など安全面にも配慮し、安心できる暮らしを支えています。
スタッフの声

「小さな施設なので、職員同士の壁がなく、誰にでも相談しやすい雰囲気です。」
Kさん(介護士/入職1年目)
大きな組織のように縦割りではなく、気軽に話せる関係性がここでは自然に育っています。
施設基本情報

| 施設名 | 社会福祉法人 天水福祉事業会 特別養護老人ホーム ケアビレッジたがの里 |
| 所在地 | 〒861-5401 熊本県玉名市天水町小天字権現下6633番地1 |
|---|---|
| 電話番号 | 0968715030 |
| HP | http://www.taganosato.com |
| サービス | 特別養護老人ホーム |
スタッフの生活状況に合わせた勤務時間の柔軟な対応が可能
資格取得の際の勤務時間の調整や対応も可能です。
募集職種・応募方法
| 応募資格 | 有資格者(未経験・ブランクOK)・資格なしも可 |
| 募集職種 | 介護福祉士, 介護士 |
| 募集勤務形態 | 正社員 |
| 見学 | 事前予約制(電話でお問い合わせをお願いします。 担当:松下まで) |
| 選考方法 | 履歴書+面接 |
| 給与 | 大学卒 188,800円 専門、短大卒178,800円 高校卒172,200円 【資格手当】 社会福祉士、理学療法士、作業療法士、正看護師、言語聴覚士 10,000円 ケアマネジャー、8,000円 准看護師6,000円 介護福祉士6,000円 社会福祉士主事4,000円 実務者研修2,000円 初任者研修1,000円 重複可、上限30,000円 【その他手当】 夜勤手当一回につき3,000円 住宅手当上限20,000円 通勤手当上限20,000円 |
| 休み | 月9日休み、2月のみ8日休み、年間108日 誕生日休暇、子どもの看護休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 有給初年度10日、2年目11日、3年目12日、4年目14日 1年間の有給上限20日(翌年まで持ち越し可能) 持ち越し分から消費されます。 年末年始休み(12/30〜1/3) 夏季休暇あり |
| 福利厚生 | 職員旅行:希望者のみ リフレッシュ休暇(6年目・11年目・15年目・20年目) 資格取得補助制度あり 絶景施設でバーベキュー:希望者 米、野菜、みかん、焼酎など、法人で採れた物を職員価格で購入可 無添加食品購入可 |
一緒に働ける仲間を募集中です。いつでも見学お待ちしております。
よくある質問
- 初めての介護でも大丈夫ですか?
-
はい!現場での経験(OFF JT)と座学(OJT)を両立し、本人のペースに合わせて1から介護技術や介護の制度を学べます。
- 仕事内容はどういうものですか?
-
入浴、食事、排泄などの介助を基本とし、施設内の清掃や、洗濯など入居者様の自立を支援致します。
その他にも興味があれば、介護の仕事をしつつ、祭りやマルシェなどのイベント運営や農業等の介護以外にも様々な仕事ができます。 - 通勤時間はどのくらいですか?
-
玉名市内から約20分、熊本市内から約30分ほどです。
見学を通して職場の雰囲気を感じていただければと思います。
スタッフ一同、心よりお待ちしています。

コメント